産後に頻尿になってしまいました。。

妊娠中には、大きくなった子宮が膀胱を圧迫することで、頻尿になってしまう女性が多いですよね。
ですが、出産を終えてもなお、頻尿の症状に悩まされる方も、実はけっこういらっしゃいます。
では、産後の頻尿は何が原因で起こっているのでしょうか?

産後の頻尿は骨盤の緩みが原因!

産後に頻尿になったり、ちょっとした衝撃で尿漏れを起こしてしまったりするのは、骨盤の緩みが原因だといわれています。
妊娠・出産という過程で、骨盤底筋という筋肉が弱って緩みます。
すると、膀胱が下がり、頻尿の症状が起こりやすくなってしまうのです。
また、くしゃみなどの腹圧がかかった拍子に、軽い尿漏れが起こってしまうというのも、膀胱が下がって尿道が閉じないことが原因だといわれています。

また、赤ちゃんを出産する際に、骨盤底筋が伸びきってしまうと、さらに頻尿の症状が起こりやすくなります。
骨盤に対して赤ちゃんが大きかった場合や、難産で出産が長引いた場合にはよくある症状です。

帝王切開後の頻尿

帝王切開による出産では、出産時のダメージで骨盤底筋に影響を受ける可能性は低くなります。
ですが、帝王切開での出産では、浮腫の症状が、非常に起こりやすくなるのです。
そのため、産後間もない時期には特に、頻尿の症状を強く感じる場合があります。

浮腫は、体に余分な水分が溜まっている状態です。
これをしっかり排泄するために、尿の量が多くなることが、帝王切開後の頻尿の原因なんですね。
浮腫が治まれば、同時に尿量も減っていき、頻尿の悩みも改善される場合が多いので、あまり心配することではないでしょう。

産後の頻尿対策

産後の頻尿には、骨盤底筋の緩みと浮腫が関係しています。
浮腫に関しては、浮腫の症状を早く軽減するためにも、適度に水分を摂取して、ガマンせずにしっかり尿を排泄してしまいましょう。

それから、骨盤底筋の緩みが原因で起こる頻尿に関しては、緩んでしまった筋肉を鍛えることで改善することが可能です。
産後の体調が整ってから、骨盤底筋を鍛える運動を行い、積極的に頻尿対策をしていきましょう。

まとめ

産後の頻尿には、急激な体調の変化や、出産の際のダメージなどが深く関係しています。
頻尿の悩みは辛いものですが、まずは体調を整えることを優先してください。
産後の体に無理は厳禁です。

体調と精神状態が落ち着いてから、頻尿対策の体操などを始めれば、悩みを解決することは十分に可能です。
深く悩み過ぎると、ストレス性の頻尿を引き起こしてしまうこともあるので、要注意ですよ!