過活動膀胱炎の治療について

トイレが近い、急におしっこが我慢できなくなる、我慢できずに漏れてしまうなどの症状があれば、
それは過活動膀胱かもしれません。
そこで、過活動膀胱の原因や治療についてご紹介します。

過活動膀胱とは?

過活動膀胱とは英語で「Overactive Bladder」と言い、略してOABとも呼ばれます。

急におしっこがしたくなって我慢できずに漏れそうになる(尿意切迫感)病気です。
尿意切迫感があると、我慢できずに漏らしてしまうこともあります。
また、日中も夜間もトイレ回数が増え、頻尿になります。
このような症状が特徴的な過活動膀胱は、40歳以上の男女の8人に1人の割合で起こるわりとポピュラーな病気なのです。

過剰活動膀胱の原因は?

過活動膀胱の起きる原因は、いろいろあり、まだはっきりと解明されていない部分も多いのですが、

膀胱がうまく排尿コントロールできずに勝手に排尿をはじめてしまうことが原因です。
膀胱がコントロールできなくなってしまう、
根本的な原因は脳や脊髄にトラブルがあり神経系に何らかの障害が起こってしまうから
だとも考えられています。
また、前立腺肥大などの病気がある人や出産経験のある人は、肥大した前立腺や、

下がってしまった骨盤の影響で膀胱に負担をかけることで膀胱の排尿コントロールが上手く出来なくなる場合もあります。

過活動膀胱の治療にはどんな方法がある?

過活動膀胱の治療には、薬物治療と膀胱訓練があります。
膀胱の収縮を抑え、勝手に排尿しないようにする抗コリン薬と呼ばれるものがよく用いられます。
また、膀胱訓練は、トイレを我慢し、排尿間隔を少しずつ伸ばすことで膀胱に十分尿をためてから排尿する感覚を取り戻す方法です。
その他にも、女性の場合は、出産経験により骨盤底筋がゆるんで骨盤が下がったために、膀胱を圧迫している場合は、
骨盤底筋体操が効果的です。
肛門や膣に力を入れて繰り返し締めたり緩めたりする運動によって、尿道を締める力を取り戻す方法です。

まとめ

今回は、過活動膀胱の治療について詳しくご紹介しました。 トイレが気になり、日常生活に差し支えるようでは辛いですよね。
なるべく早めの受診と治療で過ごしやすい生活に改善していきましょう。